mardi, février 28, 2006

summa2.03.2

:論理実証主義:
「検証」が意味論の中心に据えられている。ということは、意味による真理という分析的真理が、検証という認識論的性格を帯びる。そうした論理実証主義からでてきたクワインが分析的真理と、「何が起ころうとも確証される真理」つまり「アプリオリな真理」を同一視しているのは、当然といえば、当然である。
(飯田隆はこの自らの説明に自信がない)

もし体系全体が「裁き」に会うなら、この分析的な文も、実はおかしいかもしれないということ。
自身の信念の体系をどのように改訂すべきかについての拠り所が一つもないということになるよ。
自身の信念の体系をどのように改訂すべきかについての拠り所が一つもない...おかしいはず

3.4.
異なる規約が採用されて、「もう言葉の意味が異なっている」「異なる言語を話している」と?
しかし
「分」と「秒」の例は、異なる規約において同じような役割を果たす語の存在を明らかにしている。
新たな規約の採用によっても、言語全体の中での位置を変えていないのでは?
(新しい規約の採用は言語の「同一性」を破壊する、規約が新たに採用されるごとに「異なる言語」が出現するという主張は、言語の変化という事態を正しく捉えることを不可能にするのではないか)::丹治信春を読んだらいい

3.4.2
カルナップとクワインが表面的には酷似していること。しかし、「言語」と「事実」の間にはっきりとした区別があると考える点で、両者は決定的に異なる。

jeudi, février 16, 2006

summa2.03

カルナップは、人工言語に対しては意味論的規則を特定することで「分析性」の概念を定義できると主張する。

:クワインの批判:
「分析性」を定義しているように見えて、それは実は定義していない。
「それはあくまでも、個々の人工言語のひとつひとつについて、「文Sは言語Lにおいて分析的である」を別々に定義するものである」
L1において分析的、とL2において分析的が、それぞれ定義されたとしても、両者の間に共通しているのは、「分析的」という字面のみで、この二つは別のしかたで、異なる意味論的規則によって定義されたものである以上、本来両者の間には何ら共通性を仮定することが許されない。

もし共通点があるなら、それは既に「分析的」という概念が確立されているから。「意味による真理」という概念が理解されているから。

:クワインの批判に対する評価:
ある概念に対して明確で非循環的な定義がない場合にはその適切さも疑わしくなる:という誤りを犯している。
明示的定義を与えることができないからといって、その概念を理解していないということになるだろうか。

:ある概念が理解されているために必要なこと:
事例を挙げることができる・正しく使える・新しいモノにその概念が当てはまるか判断できる

・つまり明示的定義は必要ではない。

:もうひとつの考え方:
「意味」「同犠牲」「分析性」という概念が、言語活動を説明するための「理論的概念」だと考える。理論的概念が「あるものとして」受け取られるとき、何が必要か。それはその概念がどのような理論的目的のために導入されたものかが明確なこと。その概念が既存の概念とどのような関係に立つかが明確なこと。こうした理論的概念は、ある理論を下敷きにして導入される。明示的定義は、簡単に導入される。
あと別に「循環」といって非難されるべきことではない。LWいってたこと思い出す。

lundi, février 06, 2006

sans titre

語彙レベル
やる・くれる・もらう、というような語の日韓区別
おそらくparameterではない
経験にたよっている 学習しないといけない

でも一個ずつ語彙を経験によって学習しているとすると
基礎語彙の習得にかかる時間が短すぎる


文構造を決定するparameterが語彙習得を規定するというような方向で考えられればいいが 同じような文構造の日韓で 語彙構造けっこうちがうという事実

仮定
・いったん基礎を学ぶと 派生的なものは学ぶ必要がなくなる

しかしそれでも問題ある
・日本語では 使い方簡単に 学ばずにつかえるようになる それが原理によって保証されていると考えうる
・韓国語では 日本語と似たようなデータをもとにしているのに ひとつだけ制約があってつかえないということも同時になぜか身につける

つまり
同じ基礎的なものなのに 派生してくるのものが異なる


まとめ
言語習得がtheoryの出発点になっている領域 探求のそこここで実際の言語習得を参照してみる必要がある

vendredi, février 03, 2006

sans titre

英語の文 週に一本かく
中村真さんの禁煙みたいに

DIYハードコアをききながら

サイダー瓶を額にあててむこうがわ
のぞく

ホットのオレンジジュースのむ

そうして
あたまが つねに
ブレインストーム
ひらめきだ